屈指の作品保有点数を誇る版画専門店

サイトマップお問い合わせリンク 

版画の三幸

 HOME >>> 取り扱い作家 >>>

橋本 興家(ハシモト オキイエ)

1899      鳥取県船岡町に生まれる。
1924      東京美術学校師範科(現東京芸人)卒業。
1924~25    富山県女子師範学咬、並びに県立髙女教諭
1925~56    東京府立第一高女(現都立白鴎高校)教諭となる。
         この間、文部省の専門委員を歴任。文展第2,3,4,6回展出品。
         日展第1,2回展出品。
1937      第12回国展 ‘大阪城’ ‘名古屋域’ .2点出品。
         1976退会まで出品。
1940      奉祝展出品。
1947      第3回日展委貝依嘱。
1948      第2回美術団体連合展出品。以後第3,4回に出品。
1954      国際賀状 ‘新装法隆寺’ 制作(郵政省)。以後多数制作。
1956      個展、日本橋三越(1960年、1963年同所にて個展)。
1957      第1回東京国際版画ピエンナーレ展出品。第2,3回展出品。
1961      ‘石と砂の庭’他5点、ロ一マ、日本現代版画展出品。
         イタリア国立最高版画美術館収蔵。
1962      ルガノ国際版画ピエンナーレ展出品。
         ‘日本の名城版画集’出版。
1964      地方巡回展係として全国11市で版画展を開催(目本版画協会主催)。
         日本版画脇会を代表する協力委貝会委貝(3名)として
         東京オリンピック委貝会に協力する。
1965      第1回新秋会版画展出品(日本橋髙島屋)。
         第8回展(1972年)まで出品。
1969      木版画28点を芸大芸術資料館に寄贈。
         欧州各国を旅行。
1971      ペルギー、プラッセルに於ける天皇訪欧記念日本現代版画展に出品。
         木版画33点を芸大芸術資料館に寄贈。維綬褒賞受賞。
1972      ‘富士’連作8点完成。
1974      8本版画協会理事長に就任。
         第1回朴林会版画展出品。以後毎年出品。
1975      個展、養清堂(現在木版画作家個展シリーズ)‘花’連作12点発表。
         ペルリン国立博物館極東美術館のために‘門前の秋’多色木版制作。
1976      個展‘砂丘連作’12点を発表。東急本社。
1977      郷里鳥取にて初の個展(烏取大丸)。
1978      ‘日光’三部作を始める。
         ‘日光の城’個展、ミキモトホール。
         橋本興家‘日本の城’全版画集を出版(講談杜)。
1987      愛媛県立美術館75点寄贈。
         鳥取県博物館88点寄贈。

[主な著書]
「日本の城」「古城十景」「8本の名城版画集」「新しい版画の導き方」


※画像クリックで作品ページへ



戻る

Copyright (C) 版画の三幸. All Rights Reserved.